●対象者
以下のような「ことば」や「飲み込み」に不安や悩みをお持ちの方を対象としています。
- 要介護認定を受けている方(要介護1〜5)
- 要支援認定を受けている方(要支援1・2)
- 事業対象者(基本チェックリスト該当者)
※要支援・事業対象者の方は「半日型」のみご利用いただけます。
●こんな方におすすめです
- 失語症・構音障害・パーキンソン病などで言葉が出にくい、聞き返されるなどのお困りごとがある方
- 「話す」「伝える」ことに自信がなくなり、人との会話が減ってしまった方
- お話しする機会がほしい、人と交流する場を探している方
- 飲み込みに不安がある方、食事中にむせることが増えてきた方
- 施設ではあまり話せない、会話が目的の場所を探している方
- 退院後や在宅での生活で、言葉やコミュニケーション面のリハビリを継続したい方
●ご利用までの流れ
①ご見学・相談
②担当ケアマネジャーとの連携
③契約・ご利用開始
【月曜・金曜】1日型(定員10名)
- 9:10~16:10(7時間)
- 言語訓練、アクティビティ、昼食、個別機能訓練などをゆったり実施
- 午前・午後に分けてしっかり言語リハビリと交流時間を確保します
【火曜・水曜・木曜】半日型(それぞれ定員10名)
- 午前の部:9:10~12:10
- 午後の部:13:35~16:35
- より短時間で集中した言語リハビリやコミュニケーション訓練を実施
●定員:10名/日
●料金:介護保険適用(要支援1・2、要介護1~5)